◆会員情報

研究発表会
第1回文化財科学研究発表会
~文化財科学を学ぶ学生の合同研究発表会~
                         稲葉政満会長 関連

日 時:2018年10月28日(日)13:00~17:00
会 場:東京藝術大学 美術学部中央棟 第一講義室
-    〒110 -8714 東京都台東区上野公園12-8東京藝術大学大学
仮プログラム:
13:00~13:05  開会の挨拶
13:05~14:15 東京藝術大学大学院美術研究科文化財保存学専攻
保存科学研究室
13:05~13:15  研究室紹介              教授 稲葉政満
13:15~13:30 「壁画に用いられたアズライトの緑色化に関する研究」
修士2年 大迫美月
13:30~13:45 「日本における近代製鉄技術と輸入鉄鋼」修士2年 中村 舞
13:45~14:00 「肥前陶磁に関する自然科学的研究」 博士1年 隋 藝博
14:00~14:15 「鉄釉の発色に及ぼす融剤の効果」 博士3年 猪狩美貴
14:15~14:35  休 憩
14:35~15:15  東京学芸大学教育学部 新免歳靖研究室・服部哲則研究室
14:35~14:45  研究室紹介              講師 新免歳靖
14:45~15:00 「塚本貝助家文書と釉薬見本から見た明治期の
尾張七宝製作技法」 修士2年 高橋佳久
15:00~15:15 「ウズベキスタン、パイケンド遺跡出土ガラスにおける白色
風化生成物の自然科学的研究」 修士1年 遠藤綾乃
15:15~15:35  休 憩
15:35~17:00 筑波大学大学院人間総合科学研究科
世界遺産専攻 松井敏也研究室
15:35~15:45  研究室紹介              教授 松井敏也
15:45~16:00 「CFDを用いた露出展示石室の劣化に対する風の影響に関す
る研究?猪方小川塚古墳を事例として」 修士2年 田 夢儀
16:00~16:15 「被災した文化財等資料の活用に関する調査」
修士2年 相澤桃子
16:15~16:30 「猿島砲台跡におけるモニタリング調査と
明治期の煉瓦について」修士2年 深見利佐子
16:30~16:45 「保存箱としての桐箱の変遷とその環境特性に
関する研究」 修士1年 久我昌江
16:45~17:00 「石造文化遺産の落書きの
除去法についての研究」 修士1年 小柴まりな
17:00~17:10  閉会の挨拶

◆会員情報

実演と地下鉄内の吊り広告 
沿線地域文化の紹介
伝統工芸 職人の技を見よう! 中野区
                         田中正武 会員関連

日 時:2018年10月27日(土)・28日(日)
10:30~15:30   ※当日の実演は1日に数回を予定
会 場:地下鉄博物館ホール
〒134-0084 東京都江戸川区東葛西六丁目3番1号
東京メトロ東西線葛西駅高架下  電話:03-3878-5011
Web http://www.chikahaku.jp/contents/about/access.html
実演者:江戸表具:27日は江戸から9代目続く祐正庵 田中正武氏
28日はその後継 成澤啓予氏
東京無地染:中原健太郎氏
入館料:大人210円、こども100円
入場料:無料(会場の都合で入場を制限する場合があります。あらかじめご了承下さい。)
関連HP http://www.metrocf.or.jp/culture/local_20181026.html
問合せ:公益財団法人 メトロ文化財団 公益事業部
電話03-3253-6948 (10:00 ~ 17:00 土・日・祝日を除く)

「現在、地下鉄車内に掲示中、右の写真が田中さんと成澤さん」