お知らせ

7月の月例会は19日(土)で、小津和紙3F会場とZ00mオンラインの組合せ例会です。

詳細は固定ページ「月例会・見学」をクリック

「『風土の紙』を今に伝えていくために」

            小林抄吾氏(門出和紙)【会場発表】

「機械学習を用いた和本の繊維構造解析と出版年予測の最新成果」

     田中あずさ氏(ワシントン大学図書館)【オンライン発表】

 

会員情報   詳細は「和紙研お知らせ」をクリック

準備中

 

和紙情報   詳細は「和紙研お知らせ」をクリック

五島美術館 平安書道会九〇〇回記念特別展 【極上の仮名 王朝貴族の教養と美意識】

永青文庫 令和7年度夏季展 書斎を彩る名品たち―文房四宝の美―(Elegant Utensils from the Scholar’s Study: Beauty of the Four Stationery Treasures)

第69回 書宗院展 特別企画 ー早川清秘蔵コレクションによるー 文房四宝展 UP 

あ!っと北斎~みて、みつけて、みえてくる浮世 UP

 

出版情報

詳細は「和紙研お知らせ」をクリック

新刊「日本史を支えてきた 和紙の話」 

2023/2月アーカイブ貴重書 手漉和紙の用具関連出版 PDFで公開』 

詳細は「機関誌」をクリック

『和紙文化研究28号』

機関誌『和紙文化研究』バックナンバー情報

『和紙文化研究』著者別目録 

詳細は「機関誌」をクリック、在庫品は注文も可能です  

年間予定表 詳細は「活動について」をクリック

2023年度(20223年6月~2024年6月) 
和紙文化研究会月例会スケジュール   

 

和紙文化研究会(和紙研)のFacebookも併せてご利用ください。

https://www.facebook.com/washibunka/

 千年以上の時空を超えて現在につながる和紙文化に触れて学んでみませんか。例会見学もできますし、随時入会受付けております。固定ページ「和紙研について」の入会案内をご参照下さい