◆会員情報

展覧会
武蔵國の籠と紙 musashinokunino kago to kami    
                          北村春香会員関連
日 時:2018年4月11日(水)~16日(月)

    11:00~18:00(最終日17時)

会 場:Space KOH  
    〒202-0022 東京都西東京市柳沢6-1-11 秋桜マンション103 
入場料:無料

内容:“竹と和紙”は日本人の生活・文化に常に寄り添ってきたもの。その二つが現代に美となって現れる。竹籠職人の関田徹也さん(東村山市)は、青梅や日の出の竹を採取し籠を編み、北村春香さん(小平市)は、あきる野や檜原の楮で和紙を漉く。多摩地域で活動し材にこだわる和の職人二人がコラボレーション。そして、吉田慎司さんが竹と楮で箒を作る和の試み。
主な作品:
〔ノボリダマ〕
ただの球体ではなく、かつて多摩地区にもあった鯉のぼりの竿の頂上にあった竹籠で天に通ずる縁起物。それをランプシェードにしたもの。和紙は雲竜紙を張り重ねるなどして生紙で陰影を表現。
〔楮×竹×中津箒〕
それぞれ多摩地域で収穫した楮と竹で関田さんが手撚り紐を作り、吉田さんがその紐でほうき草を編んだ小さな箒。必見。

問合せ先: Space KOH  TEL:042-468-8558  FAX:042-468-8017
     Mail:0704space-koh@mbr.nifty.com

アクセス:電車 西武新宿線の「西武柳沢駅」南口より徒歩1分
バス JR吉祥寺駅(吉53・55番)、JR三鷹駅(鷹13番)、西武池袋
線保谷駅(吉63番)から「柳沢駅前」で下車、徒歩1分
関連HP
http://space-koh.c.ooco.jp/index.htm 〈アクセス情報〉
https://spacekohweb.wixsite.com/spacekohweb 〈WIN・スマホ用〉
http://shimingura-tsuneemon.biz/?page_id=75

 

DM

1 2「ノボリダマ」