◆会員情報

会員情報

展覧会

佐野市制20周年記念特別企画 丸山瓦全と佐野のお宝保護作戦 !

                      田中正武・日野楠雄会員 関連

会  期: 2025年1月25日(土)~3月9日(日)
9:30~17:00 休館日:毎週月曜日・2/12・2/25(2/24は開館)
会  場:佐野市立吉澤記念美術館 〒栃木県佐野市葛生東1-14-30
TEL 0778(42)0016
入 館 料:一般520円  団体470円(20人以上)
主  催:佐野市・佐野市教育委員会・佐野市立吉澤美術館
特別協力:国立文化財機構文化財センター・東京国立美術館
協  力:足利市教育委員会・エラスムス像研究会・佐野市民文化進行事業団・佐野市天明鋳物振興協議会・佐野商工会議所・大聖院・龍江院
特別協力:株式会社ユミカツラインターナショナル
交通アクセス:東武葛生線 葛生駅より徒歩7分

この展覧会の主人公である丸山瓦全氏は、一つの梵鐘を戦争から守ったのです。それは有名な天明鋳物で、栃木県佐野市内植野町にある天慶元(938)年創立の古刹大聖院にある口径73㎝の梵鐘(佐野市指定有形文化財)です。この梵鐘は内外に約6万9千字の法華経が鏨彫された非常に稀少で貴重な文化財です。
梵鐘は下図のように、色付き部分が4面で構成されていますが、竜頭の下部全て、駒の爪の下端、内側の下から2/3程の高さまでと天(最頂部)に刻字されています。今回の展覧会に向けて、史上初めてその刻字全てを採拓しました。外側を4面に分けて拓本にしたものを、会場入口に展示されます。上下左右の曲面を採拓しており、それを展示用に特別な裏打ちをしています。本展内容と共に注目ください。(日野)

関連HP:
https://www.city.sano.lg.jp/museum/index.html
https://www.city.sano.lg.jp/sp/yoshizawakinembijutsukan/index.html