◆和紙情報

展覧会
「御即位記念 第71回 正倉院展」

会 期: 10月26日(土)~11月14日(木)午前9時~午後6時
※金曜日、土曜日、日曜日、祝日(10月26日・27日、11月1日・2日・3日・4日・8日・9日・10日)は午後8時まで
※入館は閉館の30分前まで
会 場:奈良国立博物館 東新館・西新館
〒630-8213 奈良市登大路町50番地
TEL:ハローダイヤル 050-5542-8600
主 催:奈良国立博物館
特別協力:読売新聞社
協 力:NHK奈良放送局・奈良テレビ放送・日本香堂・仏教美術協会・ミネルヴァ書房・読売テレビ

特別講演
日 時:11月4日(月・振休)13時30分~15時まで
題 名:「遺愛とその輝き」
講 師:中西 進 氏(高志の国文学館館長)
会 場:当館講堂  ※事前申込制

公開講座
日 時:①11月2日(土)13時30分~15時まで。(開場13時)
②11月9日(土)   〃
会 場:当館講堂。
題 名:
①「正倉院に伝わる作り物をめぐって- 仮山残欠を中心に-」
講師 清水 健(当館学芸部工芸考古室長)
②「正倉院の風鐸?金銅鎮鐸について」
講師 細川 晋太郎 氏(宮内庁正倉院事務所保存課調査室員)
参加費:無料。(入場には整理券が必要です)
定 員:各194名。

関連HP:https://www.narahaku.go.jp/exhibition/2019toku/shosoin/2019shosoin_index.html