◆会員情報
会員情報
展示・講演会
土佐和紙のちから~文化財補修用紙の今~
一宮佳世子会員
会 期:前期展示:2024年9月14日?10月27日(日) 9:00~18:00
※10月28日(月)・29日(火)は展示替えのため休室
後期展示:10月30日(水)~12月8日(日)9:00~18:00
会 場:高知県立高知城歴史博物館
〒780-0842 高知県高知市追手筋2丁目7-5 TEL 088(871)1600
観覧料:700円(常設展含む)(団体20名以上560円)
高校生以下は無料 高知城とのセット券900円
主 催:高知県立高知城歴史博物館《公益財団法人土佐山内記念財団》
展示構成:
1、和紙を知る
2、文化財修理を知る
3、文化財修理の実際
4、土佐和紙の過去・現在・未来
関連行事〈講演会〉
講座・実演「土佐和紙の伝統と技- 文化財の補修用紙-」
日 時:2024年10月27日(日)14:00~15:45
講 師:有吉正明氏・江渕榮貫氏
「文化財修理の最前線-料紙と補修用紙 国宝「島津家文書」の修理を事例に-」
日 時:2024年11月17日(日)14:00~15:45
講 師:髙島晶彦氏
保存修復講座 第2回 紙漉き道具―簀・桁製作の今―
日 時:2024年年11月30日(日)14:00~15:45
会 場:当館1階ホール
定 員:60名(要事前申込み制/先着順)
参加費:無料
講 師:一宮佳世子氏(紙本保存修復家)
参 加:事前予約制
詳細は添付資料の企画展「土佐和紙のちから」のチラシ等参照
関連HP
https://www.city.kochi.kochi.jp/site/kanko/kochi-johaku.html
2024年10月3日 | トピック:会員情報