会員情報
◆会員情報
中野区伝統工芸展 田中正武会員 関係
会 期:平成28年6月3日(金)~5日(日)
会 場:中野区産業振興センター 1・2・3階(中野2丁目13-14)
JR中野駅南口下車 徒歩5分
入 場:無料
主 催:中野区伝統工芸保存会
後 援:中野区
特別参加:群馬県みなかみ町
【見て、作って、愉しむ 製作体験コーナー】 有料
田中会員担当:江戸表具(からくり屏風)
他にも手描友禅(ハンカチ手描)・東京無地染(ハンカチ絞り染め)・着物仕立て(半衿付け)・彫刻硝子(一口ピアス)・和人形(木目込人形)などあり。
http://www.visit.city-tokyo-nakano.jp/category/playing/traditional/36562
2016年5月25日 |
トピック:会員情報
◆会員情報
『Pen』特集「若冲 その尽きせぬ魅力。」発刊 景山由美子 会員関連
表紙
A5判.並製・148頁・本体1,800円・オールカラー
昨年ご紹介しました「史上最強の天才絵師 若冲を見よ」に引き続き、特集号(4/13発売)でも景山会員が執筆しております。生誕三百年を迎えて昨年~今年にかけて新たな光が若冲に当てられています。特に東京都美術館では4月22日~5月24日まで「若冲展」が開催されており、初期から晩年までの代表作が一堂に会しています。特に幻の名作「孔雀鳳凰図」が83年ぶりに公開されていおります。
この本はそれらの魅力を紹介しており、神に通じると言われる若冲の世界にナビゲートしてくれます。
http://www.pen-online.jp/news/info/penbooks_jakuchu/
東京都美術館 http://www.tobikan.jp/exhibition/h28_jakuchu.html
2016年5月9日 |
トピック:会員情報
◆会員情報
展覧会「よみがえる仏の美 ~修理完成披露によせて~」及び講演会「文化財修理の現状~静嘉堂絵画の修理から~」 半田九清堂関連 関連
展覧会
会場:静嘉堂文庫・美術館
期日:2016年4月23日(土)~6月5日(日)
講演会
日時:2016年5月14日(土)午後1時30分より開始
場所:地下講堂
題目:「文化財修理の現状~静嘉堂絵画の修理から~」
講師:坂田雅之氏((一社)国宝修理装?師連盟理事長)半田昌規氏(㈱半田九清堂代表取締役社長)
坂田さとこ氏(㈱坂田墨珠堂代表取締役社長)吉岡宏氏(㈱文化財保存代表取締役社長)
人数:先着120名様(開館時より整理券配布予定)
※講演会は、10時から配布する整理券がないと入場できませんので、参加希望の方はご注意下さい。
http://www.seikado.or.jp/exhibition/next.html
展覧会では「木造十二神将立像」のうち4軀をはじめ、修理を終えた仏画普賢菩薩像」を初披露。同時に作業の際に使用する材料や道具もともに展示。また、伝 張思恭「文殊・普賢菩薩像」、「百万塔陀羅尼」は静嘉堂所蔵の全40基を一堂に公開いたします。
2016年4月7日 |
トピック:会員情報
◆会員情報
「越前和紙 紙と神のまつり」 福井県和紙工業協同組合 関係
期日:5月3日(火・休日)~5月5日(木・休日)
場所:福井県越前市今立 和紙の里通り、大瀧神社・岡太神社
千三百年式年大祭・御神忌
会場:福井県越前市今立 大瀧神社・岡太神社
日程:
3日 18:00 お下(お)り 神迎え 宵宮祭(里宮で)
4日 9:00 大例祭(本祭り) 浦安の舞・紙神祭・湯立神事奉納
19:00 奉納ライブ(神社境内)
5日 10:30 後宴祭
12:30 神輿渡御
19:00 奉送祭 お上(あが)り 神送り
21:50 手締め式(里宮で)
【期間中宝物殿にて神社伝来の文化財・古文書の展示があります。】
紙まつり
会場:福井県越前市今立 和紙の里通り
時間:9:00~16:00
内容:大掘出し市・食と特産品バザー・こどものふれあい広場・紙漉き体験・紙漉見学(卯立の工芸館)・書道パホーマンス
紙と神のまつりWeb
春の例祭
http://www.washi.jp/history/maturi1.html
紙まつりイベント
http://www.washi.jp/history/maturi4.html
2016年4月5日 |
トピック:会員情報
◆会員情報
表具・襖・壁装チャリティー展」 田中正武会員関連
会 期:2016年4月8日(金)~4月10日(日)
9:00~16:30 (初日は13:00開場)
会 場:隅田公園リバーサイドギャラリー
東京都台東区花川戸1-1(吾妻橋隣)
入 場:無料
主 催:東京表具経師内装文化協会内・表装普及促進プロジェクト委員会
問合せ:
表装普及促進プロジェクト委員会 TEL 03-5826-1771 FAX 03-5826-1774
http://www.tokyo-hyougu.jp/info.html
2016年4月5日 |
トピック:会員情報
« 古い記事
新しい記事 »