◆和紙研後援情報
和紙研後援情報
研究会
第16回公開研究会「膠の東西」オンライン2024
日 時:2024年12月8日(日) 13:00 ~16:10
主 催:膠文化研究会
配 信:Zoomウェビナー
参 加:事前登録
定 員:400名
受 付: 11月14日(木)~12月2日(月)
参加費:事前払込制 3,000円
払込期限: 12月3日(火)17時まで
登 録:下記URLよりご登録ください。
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_fFlWVOYrQze8XgUuBckoqQ
〈プログラム〉
13:00~13:10 開会挨拶
13:10~13:50 「中島千波の描き方」
中島千波(画家・東京藝術大学名誉教授)
13:50~14:30 「狩野探幽の表現・技法は現在でも生かせるか」
大野俊明(画家・成安造形大学名誉教授)
14:30~14:50 「日本画材料アンケートの再検証(仮)」
大和 あすか(東京文化財研究所 アソシエイトフェロー)
14:50~15:00 休憩
15:50~16:00 質疑応答・座談会
モデレーター:北田 克己(日本美術院同人)
中島千波・大野俊明・半田昌規(半田九清堂代表取締役)
荒井 経(東京藝術大学大学院教授)・大和あすか
16:00?16:10 閉会挨拶
関連HP
http://nikawalabs.main.jp/index/?page_id=1922
2024年11月3日 |
トピック:後援情報
◆会員情報
会員情報
展覧会
Yumi Katsura 和紙ドレス展 ~越前和紙の可能性~
福井県和紙工業協同組合 関連
会 期: 2024年10月16日(水)~12月9日(月)
9:30~17:00((入館は16:30まで)
会 場:紙の文化博物館(越前和紙の里)
〒7915-0232 福井県越前市新在家町11-12 TEL 0778(42)0016
入館料:一般300円 高校生以下は無料? 団体200円(15人以上)
主 催:越前市
特別協力:株式会社ユミカツラインターナショナル
関連HP
https://www.echizenwashi.jp/museum/
2024年11月3日 |
トピック:会員情報
◆和紙情報
和紙情報
展示
京都市歴史資料館 特別展 「文人墨客 鳩居堂の幕末明治」
会 期:2024年9月7日(土)~10月13日(日)
9:00~17:00(月曜日、祝休日は休館)
会 場:京都市歴史資料館 〒602-0867 京都市上京区寺町通丸太町上る
TEL 075-241-4312 / FAX 075-241-4012
入館料:無料
内 容:
「熊谷家文書」を中心に、鳩居堂に伝わる資料から、幕末の激動の京都で救済事業に尽力した香具屋久右衛門や、京都の文人たちの足跡を、幕末から明治時代の当時の資料からたどるようです。
(主な展示品)
・熊谷家文書から「諸家用筆図譜」「製筆秘伝」
・天保飢饉に際しての救済の記録「救小屋同志 施行人名前帳」
・富岡鉄斎ほか「蓮心翁祝寿合作巻」安政5年(1858)
ギャラリートーク
日 時:10月12日(土) 14:00から40分程度。
参加費:無料
申込み:不要
熊谷家文書「諸家用筆図譜」
関連HP
https://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000012821.html
2024年10月3日 |
トピック:和紙情報
◆会員情報
会員情報
展示・講演会
土佐和紙のちから~文化財補修用紙の今~
一宮佳世子会員
会 期:前期展示:2024年9月14日?10月27日(日) 9:00~18:00
※10月28日(月)・29日(火)は展示替えのため休室
後期展示:10月30日(水)~12月8日(日)9:00~18:00
会 場:高知県立高知城歴史博物館
〒780-0842 高知県高知市追手筋2丁目7-5 TEL 088(871)1600
観覧料:700円(常設展含む)(団体20名以上560円)
高校生以下は無料 高知城とのセット券900円
主 催:高知県立高知城歴史博物館《公益財団法人土佐山内記念財団》
展示構成:
1、和紙を知る
2、文化財修理を知る
3、文化財修理の実際
4、土佐和紙の過去・現在・未来
関連行事〈講演会〉
講座・実演「土佐和紙の伝統と技- 文化財の補修用紙-」
日 時:2024年10月27日(日)14:00~15:45
講 師:有吉正明氏・江渕榮貫氏
「文化財修理の最前線-料紙と補修用紙 国宝「島津家文書」の修理を事例に-」
日 時:2024年11月17日(日)14:00~15:45
講 師:髙島晶彦氏
保存修復講座 第2回 紙漉き道具―簀・桁製作の今―
日 時:2024年年11月30日(日)14:00~15:45
会 場:当館1階ホール
定 員:60名(要事前申込み制/先着順)
参加費:無料
講 師:一宮佳世子氏(紙本保存修復家)
参 加:事前予約制
詳細は添付資料の企画展「土佐和紙のちから」のチラシ等参照
関連HP
https://www.city.kochi.kochi.jp/site/kanko/kochi-johaku.html
2024年10月3日 |
トピック:会員情報
◆和紙情報
和紙情報
TV放映
正倉院関連 NHKEテレ「正倉院の扉」
10月の例会で講演をお願いしています、前正倉院事務所所長の西川明彦氏がシリーズで出演し正倉院宝物を紹介する番組です。正倉院宝物というと難しそうでちょっと引いてしまいがちですが、わかりやすく紹介するこれまでにない番組です。
9月2日(月)11:55~0:00 6「聖武天皇のオフタイム」
9月9日(月)11:55~0:00 7「どうして宝物?」
9月16日(月)11:55~0:00 8「宮仕えはつらいよ」
9月23日(月)11:55~0:00 9「乙女の部屋」
9月30日(月)11:55~0:00 10「国際都市 奈良」
関連HP
https://www.nhk.jp/p/ts/RP493R7Z19/
2024年8月31日 |
トピック:和紙情報
« 古い記事