お知らせ

3月の月例会は15日(土)で、Z00mでオンライン及び会場型のハイブリット型の例会です。一般の方のオンライン見学は可能です。詳しくは「月例会・見学」ページをご覧下さい。

オンライン例会情報 詳細は固定ページ「月例会・見学」をクリック

招聘講師発表 

伊勢型紙の歴史と展開

                  生田ゆき氏(文化庁文化財第一課)【会場発表】

招聘講師 実演

「伊勢型紙(道具彫り・錐彫り)の制作」
                  今坂千秋氏(伊勢型紙技術保存会会長)【会場実演】

 

申込みは「月例会・見学」にて

 

会員情報   詳細は「和紙研お知らせ」をクリック

佐野市制20周年記念特別企画 丸山瓦全と佐野のお宝保護作戦 !  

 

和紙情報 UP  詳細は「和紙研お知らせ」をクリック

お札の模様 流線が描くArt 工芸官作品展  UP

出版情報

詳細は「和紙研お知らせ」をクリック

新刊「日本史を支えてきた 和紙の話」 

2023/2月アーカイブ貴重書 手漉和紙の用具関連出版 PDFで公開』 

詳細は「機関誌」をクリック

『和紙文化研究28号』

機関誌『和紙文化研究』バックナンバー情報

『和紙文化研究』著者別目録 

詳細は「機関誌」をクリック、在庫品は注文も可能です  

年間予定表 詳細は「活動について」をクリック

2023年度(20223年6月~2024年6月) 
和紙文化研究会月例会スケジュール   

 

和紙文化研究会(和紙研)のFacebookも併せてご利用ください。

https://www.facebook.com/washibunka/

 千年以上の時空を超えて現在につながる和紙文化に触れて学んでみませんか。例会見学もできますし、随時入会受付けております。固定ページ「和紙研について」の入会案内をご参照下さい