和紙研について

いまだ未解明で興味深いテーマのひろがる和紙文化。
東洋の我が国に将来し、育まれ、連綿と続く手漉き紙と和紙文化。
残念ながら、研究対象として捉えられることも、歴史とその実際を学ぶ機会も、極めて少ないのが現状です。
和紙文化の独自性と多様性を調査研究し、さらに東洋の紙へも視座を拡げ、より的確な把握をめざそうと東京を拠点に有志が集いました。

和紙文化が広範な拡がりと履歴を持つように、さまざまな分野で和紙と係り、和紙を探り、和紙に学ぼうとする多彩な顔触れが「場」をもって語り合い、その模索を重ねております。

平成元年(1989)5月、有志が集い発足した当会は会員相互の協力で成立する、非営利の自主的な勉強会です。
月例会を中心に情報発信と参加型活動を続けております。
広く皆様のご参加をお待ちします。

なお、発足より重ねてまいりました久米康生(当会名誉会長)文献講義は平成23年4月第240回例会をもって終了しました。
さらなる活動に、今後ともご支援ご協力下さいますようお願い申し上げます。

和紙研会則

2-1 2-2

 

入会案内

【個人会員】 和紙を愛好し、和紙文化に関する調査研究に興味と意欲のある方なら、どなたでも会員資格を有します。調査研究テーマをお持ちの方、多彩な和紙文化を探りたいと思われる方、奮ってご入会ください。

【賛助会員】 活動趣意にご賛同戴けます法人、団体各位に広く活動へのご支援ご協力と賛助会員加盟をお願いしております。ぜひ、賛助会員として活動をご支援ください。なお、登録参加は2名までお受けします。

-現在、個人会員65名、賛助会員21社から担当の方を含め、 110余名の方が登録参加しております。-

【入会要項】 所定の入会申込書と共に、簡単な自己紹介、参加動機などを記した参加メッセージを添えて、下記連絡先へお申込み下さい。役員会承認ののち、会費納入をもって正式入会となります。なお、入金期限は承認後1ヶ月以内です。

【会費要項】

入会金  一律 5,000円

年会費

個人会員 12,000円(但し、講演会以降の会員登録は半額。)

学生会員 6,000円(但し、学生証のコピーが必要です。)

賛助会員 一ロ20,000円より、複数可

親睦会費 登録参加一名あたり 1000円

例えば個人会員は入会時の初年度は、17,500円(講演会以降は12,500円)、次年度から12,500円。学生会員は入会時の初年度は、11,500円、次年度から6,500円が必要です。

・会計年度 毎年、4月1日より翌年3月末日 郵便振替□座 00140-0-568810

【連絡先】 〒198-0089 東京都青梅市森下町551  稲葉方 和紙文化研究会

FAX 0428-27-2743

mail:entry@washiken.sakura.ne.jp

※お問い合わせや、入会申込みには、mail、郵便、FAXなどをご利用下さい。月ごとの活動でご返事には日数のかかる場合があります。行き届かぬ点などご容赦願います。

 

入会申込書個人会員用

入会申込書賛助会員用

参加メッセージ

【個人情報の取扱いについて】

和紙文化研究会は、以下の方法で加えられた個人情報については、それぞれの目的以外では利用しないこととする。ただし、あらかじめ本人の同意を得た場合は、その利用目的に沿うことができる。

① 入会申込書(個人会員)
② 入会申込書(賛助会員)
③ 参加メッセージ
④ 和紙文化研究注文書
⑤ 見学申込み
⑥ お問い合わせフォーム
⑦講演会・シンポジウム・セミナー等へのお申し込み、資料等の送付やご請求への対応など。
退会、見学の終了などによって個人情報の保有理由がなくなった場合、及び本人より削除依頼があった場合はすみやかに削除いたします。

【お問い合わせ先】
E-mail: entry@washiken.sakura.ne.jp