◆和紙情報
フェア
文化庁日本の技フェア ~文化財を守り続けてきた匠の技~
日 時:2022年10月22日(土)10:00~17:00
23日(日)10:00~16:00
会 場:ベルサール秋葉原1階イベントホール及び地下1階ホール
東京都千代田区外神田3丁目12-8 住友不動産秋葉原ビル
入場料:無料(事前予約制)
お問い合わせ:日本の技フェア事務局及び文化庁
〈担当〉文化庁文化財第一課 山田・前原
TEL 03-6734-3168(内線3168)(直通)
〈イベント事務局〉株式会社NHK プロモーション TEL 03-6271-8515
来場予約:予約フォームによる事前来場予約が必要(下記参照)。
https://art-ap.passes.jp/user/e/nippon-no-waza-2022
※事前予約は先着順です。事前予約に空きがある場合は当日入場も可能です。
※体験は来場予約のほかに別途予約が必要です。予約方法については、HP をご確認ください。
主 催:文化庁
共 催:全国文化財保存技術連合会
後 援:東京都教育委員会、千代田区教育委員会、NHK
協 力:住友不動産ベルサール株式会社
事務局:株式会社NHK プロモーション
〔イベント内容〕(都合により変更となる場合があります)
展示:技の解説や保存団体を紹介するパネル、原材料・道具等を展示します。
実演:先人から受け継がれてきた知恵と熟練の技を技術者が披露します。
体験:技術者から教わりながら「匠の技」を体験できます。(要予約)
お仕事相談コーナー:選定保存技術に携わる業務について、質問や相談を受け付けます。
映像紹介:選定保存技術を紹介する映像を上映します。
参加する選定保存技術保存団体は、以下文化財を支える伝統の名匠 リーフレットを参照して下さい。
https://www.bunka.go.jp/tokei_hakusho_shuppan/shuppanbutsu/bunkazai_pamphlet/pdf/pamphlet_ja_08.pdf
2022年10月11日 |
トピック:和紙情報
◆会員情報
会員情報
Webインタビュー
「つくる」「つたえる」を聞くインタビュー
国立公文書館 阿久津智広さん、永江由紀子さん(前後編)
阿久津智広 会員関連
前後編2回で国立公文書館の収蔵品とそれを扱うアーキビストの存在と重要性を伝えています。
〈前編〉のテーマは国立公文書館を「つくる」こと
◇国立公文書館の所蔵資料には、どのようなものがあるのでしょうか。
◇所蔵資料は国立公文書館に行けば誰でも見ることができるのですか。
◇公文書館を支えるのが「アーキビスト」の存在。どんなことをする職業なのでしょうか。
〈後編〉は国立公文書館を「つたえる」こと
◇公文書の修復はどんな道具を使うのでしょうか。
◇修復の作業自体は具体的にはどのようにされているのでしょうか。
◇ 紙の資料をデジタル化する際、どのように撮影されているのでしょうか。
これらの質問に当会例会委員長の阿久津智広さんが丁寧に応えています。
取 材 アートメディア スフマート編集部
関連HP:前編 https://sfumart.com/column/6176/
後編 https://sfumart.com/column/6177/
https://www.archives.go.jp/ (国立公文書館)
展覧会
米山より子展「あうことはなれること」
米山より子 会員関連
期日:2022年9月3(土)~18日(日) 9/8・9/15(木)休館
12:00~19:00(最終日17:00まで)
会場:GALLERY GALLERY
600-8018 京都市下京区河原町四条下ル東側・寿ビル5F
TEL 075(341)1501
アクセス:阪急 河原町駅2番出口より徒歩5分
E-mail :g-g@fiberart-jp.com
関連Web: http://web.kyoto-inet.or.jp/people/kictac/Gallery2/
2022年9月3日 |
トピック:会員情報
◆会員情報
手漉き紙四人展2022
ー新井悦美・上埜暁子・佐藤徹哉・三宅賢三―
尾村知子 会員関連
会 期:2022年8月29日(月)~9月10日(土) 10:00~17:00
(初日13:00から、最終日13:00まで)
会 場:小津ギャラリー
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3-6-2 小津本館ビル2F
TEL.03-3662-1184
主 催:手漉き紙展事務局
〒136-0071 江東区亀戸7-62-16-401 尾村知子
TEL.03-5627-3268
関連Web: https://www.ozuwashi.net/gallery_schedule.html
2022年8月5日 |
トピック:会員情報
◆会員情報
展示会
コウゾの表現展
小津和紙 会員関連
期 日:2022年8月9日(火)~12日(金) 10:00~18:00
(最終日は15:00まで)
会 場:小津ギャラリー
103-0023 東京都中央区日本橋本町3-6-2小津本館ビル2F
TEL03-3662-1184
Gトーク:「生紙の話」
参 加:事前予約制(申込:03-3663-8788)
定 員:20名
主な出品物:
伝承の生紙・紙衣(かみこ)製品・メッシュ和紙・壁紙と明かり・草本染紙など
・草木染農芸紙(コロナ禍の中4月~5月、康生が暫くハマった提案作品)
関連Web :https://www.ozuwashi.net/gallery_schedule.html
2022年8月5日 |
トピック:会員情報
◆会員情報
会員情報
展示販売
2022 夏の木版画フェア
小津和紙・福井県和紙工業協同組合 会員関連
水性木版画の道具と画材の展示販売会です。それらを扱う専門店が集まり、和紙や彫刻刀などを専門品を見ることができます。アマチュアからプロまで対応できる品揃えです。ワークショップも同時開催します。
会 場:アーツ千代田3331 1F コミュニティスペース
東京都千代田区外神田6-11-14
会 期:2022年8月5日(金)?7日(日)10:00~18:00
(初日は12:00から、最終日は17:00まで)
主 催:2022夏の木版画フェア実行委員会
東京都千代田区外神田6-11-14 アーツ千代田3331 B109
電話:050-3304-9001
Email:infodesk@endeavor.or.jp
出 展:株式会社小津商店・道刃物工業株式会社・
越前和紙の里「卯立の工芸館」・マルハチ産業株式会社
関連HP:
https://www.3331.jp/ 千代田アーツ3331
https://endeavor.or.jp/mi-lab/gallery/fair2022-sales/
2022年8月5日 |
トピック:会員情報
« 古い記事
新しい記事 »