◆和紙情報

テレビ放映 ダイドードリンコ 日本の祭り 2018

紙祖神 岡太神社・大瀧神社壱千参百年大祭・御神忌
                      福井県和紙工業協同組合関連
放送日:2018年5月20日(日)3時
テレビ局:FBC 福井放送
関連HP:http://www.dydo-matsuri.com/list/shisoshin/ 
    :http://www.washi.jp/history/1300maturi.html

◆会員情報

展覧会

第三十四回 王朝継ぎ紙合同作品展           小津和紙 会員関連

会 期:2018年05月28日~06月02日10:00~18:00
    初日は13:00より、最終日は16:00迄
会 場:小津ギャラリー 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3-6-2 小津本館ビル2F TEL:03-3662-1184
主 催:王朝継ぎ紙研究会(主宰 近藤陽子)

平安時代、宮廷貴族の中から生まれた華麗で美しい王朝継ぎ紙、全国の教室で継ぎ紙の世界に魅せられた王朝継ぎ紙研究会会員たちの作品を集合。

王朝継ぎ紙一日講習会〈メッセージカード2点〉
日 時:2018年6月1日(金) 10:00~12:00と12:30~14:30の2回
定員各14名、受講料:3,200円 (教材費込み)
お申込み:小津文化教室担当 03-3662-1184か03-3663-8788まで

http://www.ozuwashi.net/gallery_schedule_detail.html?gallery_id=95

◆和紙だより

〖季刊 和紙だより58号 2018春号の紹介〗

目次
〈越前和紙への提言〉…… 1頁
横谷賢一郎さん(大津市歴史博物館学芸員)「現代的市場原理に則った庶民絵画-大津絵」
〈取組紹介〉(株)便利堂-和紙に印刷する世界唯一の技術-コロタイプ…… 2頁
〈リポート〉産地ギャラリーの意義、紙の文化博物館「和紙の真髄-奉書の世界」第2弾開催…… 3頁
〈和紙ミニコーナー〉 越前和紙展「技を極める」と「越前生漉鳥の子保存会」トーク…… 4頁
〈情報欄〉イベント情報「今立現代美術紙展 1300展」「和紙青年部企画展×和紙展」「大瀧神社至宝展」など…… 4頁

バックナンバー一覧(下記URL)からダウンロードできます。
http://washidayori.jimdo.com/

2018春号-1 2018春号-2 2018春号-3 2018春号-4

◆会員情報

展覧会

第三十四回 王朝継ぎ紙合同作品展           小津和紙 会員関連

会 期:2018年05月28日~06月02日10:00~18:00
    初日は13:00より、最終日は16:00迄
会 場:小津ギャラリー 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3-6-2 小津本館ビル2F TEL:03-3662-1184
主 催:王朝継ぎ紙研究会(主宰 近藤陽子)

平安時代、宮廷貴族の中から生まれた華麗で美しい王朝継ぎ紙、全国の教室で継ぎ紙の世界に魅せられた王朝継ぎ紙研究会会員たちの作品を集合。

王朝継ぎ紙一日講習会〈メッセージカード2点〉
日 時:2018年6月1日(金) 10:00~12:00と12:30~14:30の2回
定員各14名、受講料:3,200円 (教材費込み)
お申込み:小津文化教室担当 03-3662-1184か03-3663-8788まで

http://www.ozuwashi.net/gallery_schedule_detail.html?gallery_id=95

◆会員情報

展覧会

美濃手すき和紙展 小津和紙 会員関連

会 期:2018年05月21日~05月26日 10:00~18:00
初日は13:00から、最終日16:00終了
会 場:小津ギャラリー 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3-6-2 小津本館ビル2F TEL:03-3662-1184
主 催:美濃手すき和紙協同組合

職人が一枚一枚丹精込めてすき上げる美濃手すき和紙、ベテランから若手までの紙を紹介します。

紙すき体験
5月22日(火)・23日(水)の2日間、美濃和紙職人の指導による、紙すき体験講座を開催。本格的な道具を使い、原料は美濃楮100%。美濃和紙の特徴である十文字の技法で和紙をすきます。
定員は各回5名様程度で要予約(空席がある場合、当日受付可)

5月22日(火)10時30分~17時 (12時30分~14時まで休憩)
1回目 10:30~
2回目 11:30~
3回目 14:00~
4回目 15:00~
5回目 16:00~
5月23日(水)10時30分~17時 (12時30分~14時まで休憩)
1回目 10:30~ 満席
2回目 11:30~
3回目 14:00~
4回目 15:00~
5回目 16:00~
体験料:1回 500円(税込)  体験サイズ:美濃判(330×450㎜)

予約:お問い合わせ:090-4842-0139 担当:高木・田中(予約専用番号)

http://www.ozuwashi.net/gallery_schedule_detail.html?gallery_id=93