会員情報

◆会員情報

伝産品の祭典 東京大会
第34回伝統的工芸品月間国民会議全国大会    
               田中正武・福井県和紙工業協同組合会員関連
日 時:11月3日(金)~6日(月)
 記念式典は11月2日(木)ホテルメトロポリタンにて開催
場 所:東京国際フォーラムを中心にした丸の内エリア
内 容:子供から大人まで楽しめる体験型イベント、展示販売、ステージイベ
    ント等
入場料:無料
問合せ先:東京都伝統的工芸品月間推進協議会事務局(産業労働局商工部経営支援課内) 電話 03-5320-4778(直通)
関連HP 
 http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/02/20/10.html

◆会員情報

江戸東京 現代に活きる伝統工芸士展
【伝統工芸士とたいけんフェス2017】          田中正武 会員関連

会 場:東京都立産業貿易センター台東館 4F 
    〒111-0033 東京都台東区花川戸2-6-5  TEL 03-3844-6190
会 期:2017 年8 月 22 日 (火) ~ 23 日 (水) 10:00 ~ 17:00
主 催:(公財)東京都中小企業振興公社・東京都伝統工芸士会
問合せ:(公財)東京都中小企業振興公社 城東支社内  TEL:03-5680-4631

http://taikenfes2017.peatix.com

http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/1606/0016.html

http://www.dentoukougei.jp/images/news/20170706.pdf

 

 

伝統拘泥P 表1 200

伝統拘泥P 表4 200

 

ƒvƒŠƒ“ƒg

◆会員情報

公演 東京藝術大学130周年記念
演奏藝術センター企画公演〈和楽の美〉・藝大フレンズ賛助金助成事業
【源平の盛衰~有為転変賦】
            三井田盛一郎会員・福井県和紙工業協同組合関連
 

日 時:9月14日(木) 18:30 開演(18:00開場)
会 場:東京藝術大学奏楽堂(大学構内) 〒110-8714 東京都台東区上野公園12-8
東京藝術大学音楽学部邦楽科には、長唄、三味線音楽、箏曲、能楽、邦楽囃子、尺八、日本舞踊、雅楽の専攻があります。和楽の美は、こうした様々なジャンルが共存する藝大という環境を生かし、邦楽科ばかりでなく音楽学部の他科(西洋音楽)や、美術学部の教員、学生が協力して、専門の壁を超えた新しい邦楽の舞台作品の創作および上演をしています。(藝大フレンズHOより)
脚本:千野喜資
美術デザイン:三井田 盛一郎
特別出演:中村梅雀 竹本駒之助(人間国宝) 他

主 催:東京藝術大学演奏藝術センター?・東京藝術大学音楽学部・美術学部
助 成:東京藝術大学澤和樹学長学術研究基金・(公財)文化財保護・芸術研究助成財団
協 力:福井県和紙工業協同組合
入場料:全席指定 S席 5,000円  A席 4,000円
※就学前のお子様の同伴・入場はできませんので、ご了承ください。

問合せ:東京藝術大学演奏藝術センター TEL:050-5525-2300
関連HP
http://www.geidai.ac.jp/container/sogakudo/58879.html
http://www.friends.geidai.ac.jp/project/2017/07/post-36.php

 

有為転変賦P 表 200

有為転変賦P 裏 200

◆会員情報

「マッキー先生の屏風「落葉」出前授業LIVE」 
                  福井県和紙工業協同組合・福井県関連
 
 福井県では、平成26年度から日本画を活用した美術教育の推進に取り組んでおり、小学校では墨による表現を、中・高校では岩絵の具による日本画を制作しています。また、鑑賞学習では、福井県立美術館所蔵の屏風「落葉」(菱田春草筆)を題材として、鑑賞の授業を各学校で実施しています。
 県文化振興課では、その鑑賞授業の推進を図るため、屏風「落葉」の出前授業を実施してまいりました。平成26年度から28年度で、授業回数は約200回、訪問校は130校を越えています。
 今後は、県内だけでなく、東京都など県外でも屏風「落葉」による鑑賞の授業を紹介していきたいと思っており、今回は「福井県アンテナショップ南青山291」において「出前授業LIVE」を開催し、日本画や和紙の魅力を感じていただくとともに、福井県の魅力も知っていただく機会になることを願っています。
 
場 所:ふくい南青山291(福井県アンテナショップ2階)
    〒107-0062 東京都港区南青山5441 グラッセリア青山内  
     電話 03-5778-0291  FAX 03-5778-0305 
会 期:平成29年6月23日(金)~25日(日)11時 13時 15時 

http://www.kyoubi.or.jp/data_files/view/238

問合せ:
福井県観光営業部文化振興課 文化振興グループ 主任 牧井正人
TEL:0776-20-0580 FAX:0776-20-0661
E-mail:m-makii-qb@pref.fukui.lg.jp

開催概要・申込書

◆会員情報

【景和コレクション 伊藤若冲展】
              景山由美子 会員関連
日 時:2017年4月7日(金)~5月7日(日)9:0016:00
会 場:石谷家住宅(いしたにけじゅうたく)
    [国指定重要文化財・国登録記念物(庭園)]一号蔵
    〒689-1402鳥取県八頭郡智頭町智頭396番 電話0858-75-3500

 江戸時代の天才画家:伊藤若冲の展覧会が、鳥取・智頭にある国指定重要文化財「石谷家住宅」にて開催中。昨秋の「生誕300年記念 若冲の京都 KYOTOの若冲展」(京都市美術館)に出品された、古美術景和が所有する水墨画7点を展示。鳥取初の若冲展覧会となる。
 石谷家住宅は、江戸時代に鳥取藩最大の宿場町として栄えた鳥取県八頭郡智頭町にある、敷地面積3000坪、部屋数40、土蔵7を数える近代和風建築。石谷家は明治以降、林業で財を成した地主で、主屋など8棟および敷地が国の重要文化財に指定され、玄関棟など5棟、関係文書および棟札が重要文化財の附指定となっている。庭園は池泉庭園、枯山水庭園、芝庭などで構成され、国の登録記念物、鳥取県の名勝に指定。
 今回、展覧会が開催される「一号蔵」は、もと米倉を利用した展示施設で、美術・工芸関係の特別展が開催され、こちらも重要文化財に指定されている。

出品作品
「竹に雄鶏図」・「牛図」・「鷹図」・「狗子図」・「鯉図」・「蝶に狗子図」・「双鶴図」

関連HP http://www.ifs.or.jp/index.html
1、 ポスター1
2、 会場入口2 (3)
3、 展示風景3 (3)
4~7、会場風家4 (3)

5 (2)

6 (1)