和紙情報

◆和紙情報

和紙情報

TV放映
NHK教育 日曜美術館 「よみがえる 天平の息づかい~第73回 正倉院展~」

放送日:2021年11月7日(日)9:00~9:45
再放送:2021年11月14日(日)20:00~20:45

今回公開されるのは、初出陳8件を含む55件の宝物。聖武天皇ゆかりの4弦楽器「螺鈿紫檀阮咸」、光明皇后が自ら筆をとって書き写した書「杜家立成」、ハスの花をかたどった香炉の台座「漆金薄絵盤」などの至宝が並ぶ。日々の暮らしを彩った道具や仏の世界へのあこがれを映す品々など、天平人たちのリアルな姿を伝える宝物を紹介。(NHK HPより)

関連HP:
https://www.nhk.jp/p/nichibi/ts/3PGYQN55NP/episode/te/V95WNNJ2ZR/
https://tver.jp/episode/92215443

◆和紙情報

和紙情報

展覧会
第73回 正倉院展
The 73rd Annual Exhition of Shoso-in Treasures

会 期:2021年10月30日(土)~11月15日(月)会期中無休
10:00~18:00(金・土・日、祝日は20:00まで)
会 場:奈良国立博物館(奈良県奈良市登大路町50)
主 催:同館
特別協力:読売新聞社
問合せ:電話:050-5542-8600(ハローダイヤル)
※観覧には「前売日時指定券」の予約・発券が必要です。当日券の販売はありません。
関連HP https://shosoin-ten.jp

◆会員情報

会員情報

TV放映
・NHK総合 歴史探偵 「写楽 大江戸ミステリー」

宍倉佐敏 会員関係
放送日:2021年9月29日(水)
再放送:毎週金曜 午前0時52分(木曜深夜)・毎週金曜 午後3時10分

浮世絵師・東洲斎写楽。衝撃デビューをプロデュースした仕掛け人とは?ギリシャで大発見!写楽の正体が明らかに?スタジオに本物も登場!最新科学で迫る大江戸ミステリー。(NHK HPより)

関連HP:
https://www.nhk.jp/p/rekishi-tantei/ts/VR22V15XWL/episode/te/6G1L5X44MK/

 

 

 

展覧会
「渋沢栄一と近代製紙業 洋紙発祥の地・王子のはじまり」
 紙の博物館 会員関係

期間:2021年9月18日(土)~11月7日(日)10:00 ~17:00
入館は16:30 まで 休館日は月曜日(祝日の場合は開館)、祝日直後の平
日、年末年始、臨時休館日
会場:〒114-0002 東京都北区王子 1-1-3
TEL 03-3916-2320 / FAX 03-5907-7511
アクセス
電車:JR京浜東北線 王子駅南口下車 徒歩約5分
東京メトロ南北線 西ヶ原駅下車 徒歩約7分
都電:東京さくらトラム(都電荒川線)飛鳥山停留場下車 徒歩約3分
バス:都バス 飛鳥山停留所下車 徒歩約4分
北区コミュニティバス 飛鳥山公園停留所下車 徒歩約3分

関連HP  https://papermuseum.jp/ja/special-exhibition/

関連書籍
「渋沢栄一と近代製紙業 ―渋沢翁が語った草創期の困難と挑戦」
販売予定価格:1000円(税込)
渋沢栄一が、近代製紙業のはじまりについて後世に語った貴重な談話「王子製紙株式会社回顧談」を、注釈付きで全文翻刻。

◆和紙情報

展覧会報告  
膠を旅する 表現をつなぐ文化の源流

会 期:2021年5月12日(水)~6月20日(日)
会 場:武蔵野美術大学 美術館
問合せ:武蔵野美術大学 美術館・図書館
電話:042-342-6003 mail:m-l@musabi.ac.jp

この展覧会は、武蔵野美術大学共同研究「日本画の伝統素材『膠』に関する調査研究」の成果発表展として、膠づくりの歴史的・社会的背景を見つめ直す現地調査のドキュメントを中心に、壁面一杯に展示された様々な膠、原料となる幾重にも重ねられた牛一頭分の皮、他にも画材関係・様々な皮の利用風景など貴重な資料が展示され、さらには美術館所蔵の日本画等の膠を用いた作品表現もご紹介されました。
新型コロナ感染症の緊急事態宣言関係で、公開を制限されてしまい、限定した形での一般公開となってしまいましたが、その様子を映像にまとめたものが公開されておりますのでご覧ください。

記念出版:内田あぐり監修『膠を旅する』(青木茂・上田邦介・金子朋樹、他著
2012/5 国書刊行会)B5変形・240頁・本体3,800円

YouTube 「膠を旅する 表現をつなぐ文化の源流」
https://www.youtube.com/watch?v=128vWyMogb0

◆和紙情報

展覧会 
紙の博物館開館35周年記念企画展「源太から始まる近代和紙の系譜」

会 期:1月10日(日)~3月31日(水) 9:00~17:00
休館日:月曜(祝日の場合は翌日休)
会 場:〒781-2103 高知県吾川郡いの町幸町110-1
TEL.088-893-0886   FAX.088-893-0887
入館料:大人500円 小・中・高生100円  年間観覧券 1,500円
手漉き体験:400円(色紙2枚・はがき8枚)
記念冊子:300部限定 希望者に無料配布(入館時に受取)
交 通:徒歩 土讃線伊野駅下車、約10分。
徒歩 とさでん交通路面電車「伊野終点」下車、約10分。
車 伊野ICから約10分。
駐車場:無料(大型3台、普通車50台)

https://kamihaku.com/
https://kamihaku.com/info/4601
https://kamihaku.com/yoshiigenta