和紙だより

最新号 第62号(2019年春夏号)

1頁 和紙研会員関連
和紙な人々:辻晃一さん(和紙産地プロデューサー)「ベンチャー魂で仕掛ける持続可能な産地づくり」

2頁 和紙研会員関連
取組紹介:越前市紙の文化博物館特別展「踊る古代文字」–企画意図と書の新たな楽しみ方を聞く

3頁
レポート:「トロロアオイ」の栽培、越前で始まる

4頁
情報欄
新刊紹介:「図説-神と紙の里の未来学」杉村和彦、山崎茂雄、増田頼保編著
越前和紙関連のイベント
facebookページ
「越前和紙だより」のご案内 等

関連HP:https://washidayori.jimdo.com/no-61/

◆和紙情報

講演会
「正倉院フォーラム2019」大阪・東京・福岡・名古屋

大阪
日 時:2019年9月23日(月・祝) 午後1時半~
会 場:松下IMPホール(大阪市中央区城見1-3-7)
アクセス:地下鉄長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク駅」徒歩1分、
JR環状線・東西線・京阪本線「京橋駅」徒歩5分
プログラム:
[基調講演]西川明彦氏(宮内庁正倉院事務所長)
[見どころ紹介]松本伸之氏(奈良国立博物館長)、猪熊兼樹氏(東
京国立博物館特別展室長)
[パネルディスカッション]
西川明彦氏(宮内庁正倉院事務所長)
松本伸之氏(奈良国立博物館長)
猪熊兼樹氏(東京国立博物館特別展室長)

東京
日 時:2019年9月29日(日) 午後2時~
会 場:よみうり大手町ホール(東京・大手町)
アクセス:東京メトロ大手町駅C3出口直結
参 加:無料

プログラム:
[基調講演]西川明彦氏(宮内庁正倉院事務所長)
[パネルディスカッション]
西川明彦氏(宮内庁正倉院事務所長)
松本伸之氏(奈良国立博物館長)
三田覚之氏(東京国立博物館研究員)
武内恵美子氏(京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター准教授
定 員:500名
申 込:Webサイト(応募フォーム)または、ハガキかファックス
締 切:9月12(木)必着

福岡
日 時:2019年9月28日(土) 午後1時30分~午後3時
会 場:よみうりプラザ
福岡市中央区赤坂1-16-5 読売新聞西部本社ビル1階
プログラム
[講演]飯田剛彦氏(宮内庁正倉院事務所保存課長)
定 員:150名
申 込:終了

名古屋
日 時:2019年10月5日(土) 午後1時30分~
会 場:名古屋市博物館(名古屋市瑞穂区)
プログラム
[講演]清水健氏(奈良国立博物館工芸考古室長)
定 員:230名
申 込:Webサイト(応募フォーム)または、ハガキかファックス
締 切:9月18(水)必着

主 催:岩谷産業、NTT西日本、関西電気保安協会、京都美術工芸大学、近畿日本鉄道、JR東海、JR西日本、シオノギヘルスケア、ダイキン工業、大和ハウス工業、中西金属工業

関連HP:https://shoso-in.jp/forum/

 

◆和紙情報

展覧会
御即位記念特別展「正倉院の世界」-皇室がまもり伝えた美-

会 期:前期10月14日?11月4日 後期11月6日~24日
午前9時30分~午後5時 (金曜・土曜、11月3日(日・
祝)、4日(月・休)は午後9時まで。休館日は月曜日、11
月5日(火)。ただし10月14日(月・祝)と11月4日(月・
休)は開館
会 場:東京国立博物館 平成館
〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9
記念講演会

①「正倉院をまもる」西川明彦氏 (正倉院事務所長)
日 時:10月20日(日) 13:30~15:00(13:00 開場予定)
申 込:期間終了

②「正倉院宝物研究の最前線」猪熊兼樹(東京国立博物館 特別展室長)、三田覚之(同館 工芸室研究員)
日 時:11月17日(日) 13:30~15:00(13:00 開場予定)
申 込:往復はがき
「往信用裏面」に、(1)希望する講演会の番号(②)、(2)参加者全員(最大2名まで)の氏名・ふりがな、(3)代表者の郵便番号・住所、(4)代表者の電話番号を、「返信用表面」に代表者の郵便番号・住所・氏名を明記のうえ、下記までお申し込みください。なお、申込は各回お1人(または1組)につき1通までです。
〒150-8551 東京都渋谷区渋谷1-3-9ヒューリック渋谷1丁目ビル3F ユース・プラニング センター内「御即位展」イベント係
締 切:9月30日必着

主催:東京国立博物館・読売新聞社・NHK・NHKプロモーション
協 賛:岩谷産業・大和ハウス工業・凸版印刷・丸一鋼管

https://artexhibition.jp/shosoin-tokyo2019/topics/20190724-AEJ94011/

パンフ表裏